FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



梅の実黄ばむ季節

そして、そろそろ夏至
いちばん昼の長い時期ですが、梅雨空で残念ながら太陽は見えず残念な季節です。


梅雨は.......植物が長時間、雨にあたっているので株が弱ったり病害虫の心配があります。

湿った状態が長引く事で葉や茎や蕾が腐ってしまう恐れがあります。

その為に大切な作業は


〖 この時期に必要な作業 〗


☆ 風とうしよくする事

・鉢植えは植物の状態をみて移動してあげる。

・お庭の場合は、風とうしよくなるように剪定してあげる。




☆水やりを控えめに、よく観察してあげましょう。


・雨量によって、水やりのタイミングを調整してあげましょう。


乾燥している場合
↓↓↓

雨が降って、水やりは大丈夫だと思っていても乾燥している場合があります。

雨量が少ないと土の表面だけが濡れていて中は乾燥している為に水がたりません。
このような状態が続くと枯れてしまう可能性があります。


多湿の場合
↓↓↓

長雨で土が常に湿っている状態の為に乾燥する時がない為に根が窒息した状態です。

乾いていないのに、さらに水をあげると根腐れがおこります。
鉢植えの場合は、土の入れ替えや発根促進剤の投入も効果的です。




☆水やりのタイミングはとっても大切

「土表面が十分乾いてから」が基本。

与える量は鉢底から水が流れ出るまでです。
(水やりは常に土が湿っている状態を維持するのが目的ではないので注意が必要です)

今年は梅雨が長引いていて.......植物の新芽や葉の状態をよく観察してあげる事がとっても大事。



そろそろ.......じゃがいもの収穫やリンゴの摘果などの作業もある時期

天気が悪い日が続くと植物も気分がふさぐのは人間と同じです。梅雨明けに病気で困らないように、泥はね返りしないよう&傷がつかないように気をつけて。

皆さまの大切な植物達が元気に育ちますように.......

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/970-0532bcc7


Powered by FC2 Blog