FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



プクプク、トゲトゲ、フワフワ・・・と宝石みたいに個性のあるサキュレント。

カラーバリエーションも豊富で、雰囲気のある雑貨とコーディネートするとより可愛さがアップする植物。また育て方もやさしいので初心者にも楽しいグリーンです。

この時期にどんな種類を選んであげるのがよいでしょうか???



《 オススメのサキュレント 》

インテリアショップなどでもグリーンレッスン&ワークショップでサキュレントミニミニガーデンをさせていただく事も多い季節。

いただいた質問の中から順番に紹介させていただきます。参考にしていただけるとうれしいです。



『 春にオススメ多肉植物 』

多肉植物は生育する時期によって分類する事が出来ます。

今オススメなのは、春秋型タイプ

・エケベリア
・パキフィツム
・ハオルチア
・セダム
・グラプトペタラム
・センペルビウム


などがオススメ。

春秋型は今からが生育期。
春の4~6月と秋の9~10月がよく育つ時期なため、この時期に可愛い寄せ植えをつくってあげると最適
夏の7~8月と冬の12~2月は生育はお休み。
気温が10度~25度になるとよく生育する種類なため、太陽のよく当たる風とうしのよい場所で楽しみましょう。


☆キレイに育てるpoint


・水やり

生育期だけに与えてお休みの時期には与えないようにしましょう。

1番のコツは・・・

植え込み用土の表面が乾いたなぁ?と思ってからさらに約1週間たってから水を与える事。ここがポイント!その時たっぷりと下から水が流れるまで与えることです。


・肥料

緩効性肥料を4~5月と9~10月に与えてあげましょう。生育期に与えてあげることで美しい多肉植物に育ちます。



『 1鉢でもオシャレに飾れる多肉植物 』

初心者の方でなかなか沢山の多肉植物が集められないので寄せ植えが難しいとのお話しをいただきます。

そんな時は、1鉢でもオシャレに飾れる種類があります。

それは・・・


下垂タイプの多肉植物


・ルビーネックレス
・グリーンハート
・グリーンネックレス
・カペンシス
・京童子


などがオススメ


枝垂れるタイプであればハンギングタイプのアンティークブリキなどにポンと入れるだけでナチュラルな仕上りに!

アンティークブリキなどがない時には・・・



『 空き缶リユース 』



よく使うトマト缶などを気をつけて洗って乾かしておきましょう。
ペールトーンカラーに塗って麻ひもをつけてあげるだけでナチュラルなハンギングが出来上がり!

スモーキーなカラーの多肉植物や枝垂れる動きのあるものを入れて缶と多肉植物の一体感が演出できます。

ぜひ!この時期に可愛いサキュレントを探してみて下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/939-abfd0658


Powered by FC2 Blog