FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



空もだんだんと高くなり澄んだ青空が広がるようになりました。
キンモクセイの香りを感じながら、朝夕の風に季節がすすんでいるのを感じます。

そろそろ春咲きの球根を買い求めて準備をする時期。

どんな球根をどんな風に準備したらよいでしょうか?・・・



《 秋植え球根の選び方と準備point 》


ガーデニングがお好きな方には、忙しい季節の秋。
実りの秋ですが、植物達は春の準備をしている時期です。


「 秋植え球根の選び方のコツ 」

購入時の注意pointは・・・


☆ 重い球根を選ぶ
☆ 大きい球根
☆ 健康な球根
☆ 発根していないもの

購入時に以下の球根を選ばないように注意しましょう。

× カビが生えた球根
× 表皮の中が干からびている球根
× 発根部分が傷んでいる球根
× 発根しているものはさける


チューリップでも品種により大きさもさまざまです。原種は小さな球根になります。
そのため購入時に同じ品種の場合は、より充実した球根を選ぶ事が大切になります。



「 下準備が必要な秋植え球根 」

ラナンキュラスやアネモネなどは乾燥された状態で販売されています。

そのため・・・そのままガーデンに植えてしまうと球根が腐りやすいため注意が必要です。

以下のように下準備をなさって下さい。


☆ アネモネ

材料

・バーミキュライト
・保存容器
・アネモネ球根

1、保存容器に適度に湿らせたバーミキュライトを入れる

2、アネモネの球根を尖ったほうを下にして並べる。

3、フタをして冷暗所に10日位置くと発根する



☆ ラナンキュラス

ラナンキュラスが1番腐りやすいのでpointに気をつけて準備しましょう。

材料

・水ゴケ
・チャック付きのビニール袋
・ラナンキュラス球根

1、水ゴケを適度に水を含ませる。

2、球根を上にして水ゴケで包み、ビニールに入れる。

3、1週間ほど冷暗所で吸水させてあげる。



今のうちに、土壌を改良して元肥を施して準備しましょう。

ガーデンのテーマカラーにあわせて球根選びをするのがオススメ。

球根の品種を迷われている時には、テーマカラーにクリーム系のカラーをプラスすると優しさが出るので失敗が少ないでしょう。

今の時期ならば、まだ球根も豊富。欲しい品種は早めに購入なさる事をオススメいたします。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/900-ad94d7eb


Powered by FC2 Blog