FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



先日は足を運んでいただきまして、ありがとうございました。また多くの質問をいただき感謝しております。

その中でも多かった質問を順々にご紹介させていただきます。


1番多かった観葉植物の質問です。

1、室内で管理している観葉植物がキレイなグリーンでない
2、上手に育てるポイント
3、少し前に流行ったサンセベリアの別品種を知りたい
4、育ちはじめる時期の新葉を大きく生育させたい

etc……などのご質問ありがとうございました。



《 初夏の観葉植物の管理 及び質問回答 》

心地よい季節になり観葉植物も旺盛に生育する季節です。

この時期は、水やりの管理と肥料を与える事がポイントになります。


質問1
観葉植物のグリーンが買った時と違ってあせて黄色っぽくなってきている


回答

室内で太陽光が弱かった事と肥料が少なめだったかと思われます。


解決方法は……
☆太陽光を多めに当てる事。

室内管理だけの方は→
ガラス越しの太陽光が今よりも長く当たる場所に移してみましょう。

買った時のように鮮やかなグリーンにしたい時は→
葉焼けをおこさないように直射日光に当てる事。はじめの3日位は曇りの日だけ外に出してあげましょう。徐々に半日陰に移して太陽光を少しずつ増やしてあげるようにしましょう。午前中に葉水を多く与えるのもポイント。(強い太陽光に当てる前には濡らさないようにしましょう。)
肥料は規定の倍に薄めたものをあたえましょう。窒素の多い液体肥料を葉水散布すると、よりグリーンが濃くなります。
1ヶ月位で鮮やかさが戻ってくるでしょう。


質問2
この時期のgreen育て方のコツ


回答

☆雨の日以外、霧吹きでこまめな葉水を与える
☆常に風を当てる事
☆高温種は戸外で管理
☆午前中に葉水を与えて葉の温度を下げてあげる
☆水やりの時に鉢の用土を確認するようにする


質問3
サンセベリアについて


回答

ブームになったサンセベリア

でも今でも原種のサンセベリアは人気があります。
以前出回りが少なかった『シルバーブルー』や『フランシシー』も市場でもよく
見かけるようになりました。
この時期はやせている葉を太らせる事ができます。軽石が多めに入っている用土に植え替えをしてあげる事オススメします。株分けと葉さしも可能な季節です。


質問4

育ちはじめの新葉を大きくしたい


回答

皆さんの質問の中に5月頃に新葉が枯れてしまう質問も多くありました。

それは、急に暑くなる日などあると用土の乾燥が早くなります。それに気づかずに冬の水やりのタイミングで与えていると乾燥しすぎて新葉が枯れてしまう事があります。
水やりを忘れないように、毎日用土の確認をしましょう。

新葉をさらに大きくしたい時は、葉面散布が有効です。窒素の割合の多い(N:P:K=7:4:4位の割合のものが最適)ものを散布しましょう。



この時期は、日差しも強くなります。曇りの日に戸外に出して、観葉植物を丈夫に育ててあげて下さい。


ぜひ!参考にしていただけるとうれしいです。(写真のように観葉植物を水耕栽培にすると手入れも簡単でオススメ。)

次回はガーデンの質問回答をさせていただきます。

コメント

おかげさまでグリーンが元気になりました。違うグリーンにもチャレンジして楽しみたいです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/888-482767e5


Powered by FC2 Blog