FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



窓を開けると梅の香りがして春らしさを感じる季節です。


秋に植えた球根の花も蕾をつけて春咲き花苗も満開になり始めてガーデニングも落ち着いた時期でもあります。暖かい室内でゆっくりとお花を飾ってみてはいかが?でしょうか?



《上手にアレンジしたい花色合わせ》



この時期は、室内にお花を飾る機会か多い季節。

生徒さんに多く質問される『お花の選び方』
失敗なくするには??


それは…………

お花を飾る時に、1番気をつけたいポイントは



色合わせ


です。

迷った時には『グラデーションアレンジ』をオススメしています。


グラデーションとは……

ひとつの色の明度と彩度が段階的に変化していく事。(明度は色の明るさ、彩度は色の鮮やかさです。)
または、同系色とも呼びます。

同じ色で徐々に変化していきますのでまとまりやすく、失敗が少ない事。初心者にはオススメの色合わせになります。

その半面、色に安定感があり単純な仕上がりになりやすいので花の形状や質感の違うものを選んで動きをつけるようにしましょう。


写真は、グリーングラデーションアレンジ。

淡いライムグリーンからスモーキーなグリーンまでの色合わせ。花だけでなく青リンゴも使って単調な仕上がりにならないように注意しましょう。グリーンの使い方もpointになります。
(アイビーは、ご自宅で育てているものを間引くようにカットしてもよいでしょう。アイビーだけでなくツル状の観葉植物もオススメです。)


グリーングラデーションは上品な優しい仕上がりに……ブルーパープルはクールで大人っぽく、ピンクグラデーションは可愛いらしい雰囲気に……。

ぜひ!ご自宅のインテリアに色合わせをしてグラデーションアレンジメントを楽しまれてはいかがでしょうか?……

コメント

またよろしくお願いします!

先生いつもありがとうございます。ぜひ!グラデーションアレンジチャレンジしてみます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/883-88f9f52a


Powered by FC2 Blog