FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



寒さが厳しくなる季節。
気温も低いため、植え替えなどのガーデニング作業もほとんど行えません。

でも早めに春を感じる先取り植物を取り入れて長く花を楽しみましょう。



《 今!主役になる植物 》


冬は、特に花もちのよい季節です。

そのため!いつもよりも長く長く花を楽しめるのでうれしい季節でもあります。

でも・・・・・

気をつけたいpointが・・・・・

それは・・・・・

寒さに強い植物を選ぶ事。

弱めの植物は寒さ対策をする




が大切なpointです。



寒さに強い植物は・・・・・

☆パンジー
☆ビオラ
☆アリッサム

などなど・・・・・

ガーデンによく使用する花材のひとつ。


でも丈が低いためにウェルカムフラワーとしては・・・・・もう少しポリュームが欲しいとの事。
長く楽しめて、花数が多いものとの質問が・・・・・

その時にオススメしたい植物は『マーガレット』です。



《 長く楽しめるマーガレット 》



マーガレットは、明治時代に導入された植物。
モクシュンギクまたはアルギランセマムフルテッセンス、キク科の多年草です。

花のカラーバリエーションや形も豊富でボリュームがあり、次々に咲かせて1鉢だけでもフォーカルpointになります。

オススメは、コンテナに植え込みして寄せ鉢として楽しんだり、ガーデンのpointに置くのがオススメ!!

(寒さが厳しい地域の方は、夜間は取り込むようにしましょう。遅霜がなければ大丈夫。)



花形→一重、丁子、八重、ポンポン咲き

花色→ホワイト、ピンク、イエロー

(白花園芸品種が多い。)


生育→日当りよく、水はけがよい。

増やし方→9月10月に若芽を水あげして川砂にさす。

病害虫→春と秋にアブラムシ。

肥料→元肥として緩効性肥料を与え、その後は次に1回追肥。

水やり→乾燥ぎみに生育させる。土がよく乾いてから与える。

花がら摘み→1輪ずつハサミでカット。

耐寒性→弱い
霜に当たると枯れこむので日中は寒風の当たらない日向。(ペランダの南向きが最適)
夜間は霜の当たらない場所。
(ガーデンへの植え込みは霜が降りなくなってから)

開花期→1~6月、11月~12月


今!販売されているのは、促成栽培のもの。
選び方のpointは・・・・・


良く枝分かれして!株元までしっかり葉がついたボリューム感のある株を選びましょう 』


まだまた寒さがさらに厳しくなる季節!空いた花壇の天地返しをする時期でもあります。掘り起こした土を寒風にさらし病害虫を退治するのには最適!

ぜひ!ポカポカした冬の日中に天地返しの作業をして、室内では来シーズンの年間計画などをなさってはいかがでしょうか?・・・・・

コメント

またご指導よろしくお願いいたします。

またガーデンレッスン楽しみにしています。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/881-3c99cf20


Powered by FC2 Blog