FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



立秋を過ぎて…

暦の上では…秋…

まだまだ暑さが続いて…植物もちょっぴり辛い時期です。

でも…ハーブは、元気に花咲くものが多い8月です。

そんなハーブを使ってハーブティーを楽しんでみては…




 《 ミントティーの楽しみ方 》 


ミントティーは、通常乾燥したものを使用しますが…
このお花が咲く季節はフレッシュミントティーがオススメです。


お花が咲く季節は、ハーブの香りが一番高い…時期です。



☆  ミントティーの入れ方


1、陶器や耐熱ガラスのポットを用意
( 金属系のポットはさけるようにしましょう。 )

2、5節位の量を目安に入れて…熱湯を注ぐ。

3、2~3分蒸らしてからいただきます。


フレッシュミントのほうが、ドライミントよりも早く香りが出ます。




 ☆  ミントティーにするミントの選び方



ティーにするには、通常ペパーミント。

ペパーミントの1種類だけでも…ミントティーを楽しめます。

ちょっぴりグレードアップしたい時には、色々のミントの香りを確かめて~自分が心地よい芳香の品種を選ぶようにしましょう。


2~3種類…ブレンドすると豊かな香りのミントティーが楽しめるでしょう。



 《 市販のミントティーの楽しみ方 》 



ミントティーの種類は、様々。

色々な香りと味わいの違いがあるので試してみられては?…


オススメは……



☆ モーリス・メセゲのミントティー

 ( フランスのハーブティー、西洋漢方として人気のハーブティー )



☆ ポンパドールのミントティー

( 125年の歴史あるドイツ生まれのハーブティー )


☆ マリアージュ・フレール

 ( 1854年パリで創立されたメゾン・ド・テ )





日本にも、沢山のハーブ専門店があります。


それぞれ…香り…味が異なり♪いずれも美味しいので機会がありましたらお試しください。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/843-a064e5ed


Powered by FC2 Blog