FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



沢山の花が咲き~鳥が歌いだし~木々が芽吹き~穏やかな時期。

時々降る雨「虹始見」(ニジハジメテアラワル)季節。

虹があらわれやすい季節でもあります。

虹のカラーは、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫。

雨の水滴が大きいほど~虹の7色が鮮やかになるので…………
大粒雨の後……太陽がのぞかせる時はどうしても空を見上げてしまう私です。


あたたかい春の日差しを感じる時に作業したいガーデニング♪

ちょっぴり~疲れてきている花苗を植え替えたい季節でもあります。



寄せ植えを手直ししたい時には………





簡単手直し出来る

< スプリングフラワー の選び方 >



ガーデニングが楽しむには、とてもよい季節です。


寄せ植えを、手直しする場合は~
元気がなくなった苗を取り除き新しい苗を植え込みします。

秋に植え込みした花苗たち
パンジーやビオラそしてノースポール……
などは、そろそろ植え替えの季節が近づいています。


その時に簡単 !! にバランスをとりやすい花苗は…………






小花で群れやすいお花







がオススメです。



寄せ植えをして、満開の姿を想像出来る事が大切…

早くボリュームの出るもので……

初夏まで楽しみたいならば~





リナリア



ネメシア




がオススメ!!

早く満開になる事 と 群れてボリューム出る事

が大切な条件です。


夏終わりまで楽しみたいならば~豪華に華やかになるペチュニア苗などを選びましょう。





フワッと楽しみたい
《  ネメシア&リナリア  》



春らしい~フワッとした仕上がりを大切にしたい寄せ植え。

豪華でなく~やさしいフンワリ感が似合う春にはオススメの花苗です。



『  リナリア 』


ゴマノハグサ科の植物。

花弁が薄く小さめな花が繊細なイメージのあるリナリア。

一年草で寄せ植え植物としては、名脇役の草花です。

よく出回りオススメ品種は、グッピーシリーズ。




☆ 上手な育て方point


・ 日当たりよい事が大切。日当たり悪いとヒョロヒョロになってしまうので注意が必要です。

・ 過湿を嫌うため水やりは、メリハリをつけて与えましょう。

・ 満開の季節が過ぎたら切り戻ししてあげるとまた脇芽から蕾が出て~また花を咲かせてくれます。

・ お庭植えの方は、こぼれ種で来年また咲かせてくれるので植えておくと便利な植物でもあります。





 『  ネメシア  』  


ゴマノハグサの植物。

丈夫でながく咲き続けるオススメ草花。

一年草と多年草がありカラーバリエーション豊富で色々楽しめて~ご自分の寄せ植えにあわせて選びやすい花苗です。

明るいものからシックな色あわせもあり~特にメロウシリーズは、花色が豊富で選ぶのにも迷ってしまうほどです。




☆ オススメのネメシア品種



『メロウ・プラム・ローズ』



シックな色あいが特徴。

アンティークなコンテナに植え込みすると素敵!!



『フェアレディ・ブルースプラッシュ』


ブルーカラーの品種。

反対色のイエロー系の草花とあわせてあげるとより~華やかでインパクトのある寄せ植えになります。





☆ 上手なネメシアの育て方


・ 太陽がよく当たる場所に置いてあげましょう。

( 徒長しやすいのでよく日光に当ててあげる事が大切です。太陽によく当ててあげる事でがっちりした株になります。)

・ 多年草のネメシアは、品種により高温多湿が苦手なため夏に開花が1度とまるものもあります。


・ 薄めの液体肥料を与えてあげるとより長く咲き続けるようになります。




ぜひ!!

ちょっぴり~疲れぎみの草花を植え替えて……
フンワリ可愛らしい寄せ植えにリフレッシュ!! なさってみてはいかがでしょうか………

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/814-7e55d34e


Powered by FC2 Blog