FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2024年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



この時期は、萌えた緑がとても気になる季節です。

中国の風習に由来する「踏青」

春の野原に出掛け萌えた草を踏みしめて歩く事。

みずみずしい青さを感じ、土の感触で春の土と草の弾力を感じて嗅覚で踏まれた草の香りを感じてみてはいかがでしょうか?………


春らしい風を感じる季節に、ガーデニング作業をなさる方が多い時期です。


今!! オススメの人気植物は、「ゼラニウム」

お問い合わせの多かった「ゼラニウム管理」

長く長く楽しむためのコツをご紹介します。




  <   ゼラニウムの管理point   >   


ゼラニウムの管理で大切な事は………



3pointプラス + ひと手間




が大切です。



基本的な育て方は…


☆ 日当たりよく

☆ 雨になるべく当てない

☆ 清潔な用土を使う事

☆ 肥料を定期的に与える



が、長く楽しむための基本的pointになります。





1pointめは…




花がら摘み




ゼラニウムは、環境のあったところで育てると最後まで花が落ちずに花茎の部分が枯れてきます。

これを放置すると




「灰色カビ病」




になります。

そのため…花が終わり次第花がらを摘みとるようにしましょう。

また、下葉の黄色に変色したものも病気の原因になるので取り除くようにして下さい。




2point は




植え替え




買い求めてすぐに植え替えてあげる事をオススメします。


販売されているゼラニウムは、生産者が花が咲くまで大切に育てれてきた為……
根が詰まっている事が多いので少しほぐして植え替えてあげましょう。
( 満開の場合はあまり根鉢をほぐしすぎないように、ご注意下さい 。)


植え替えの際に、根が黒くなっている部分は取り除き………

(沢山取り除いた場合は地上部分の株も切り戻してあげましょう。) 用土に密着するように植えてあげて下さい。





植え替えの適切な季節は……



3月~5月



9月~10月




が適しているでしょう。




3point は




切り戻し





枯れてしまった枝などは常にカットしてあげますが…

切り戻しは、生育がはじまる前にする事で新しい芽が丈夫に生育します。



大切な事は、時期。




ゼラニウムは、暑い夏と寒い冬が苦手!!

そのため…





苦手なシーズンが切り戻しの適期





になります。





切り戻しの1番のpoint




高温多湿になる前に………





混みすぎた枝を切り戻してあげる





のが point 。



切るコツは……




元気な芽のあるところを目安に切り戻しましょう。



今!買い求めると沢山の花が楽しめる時期。

熱くなると生育が止まってしまうゼラニウムなため……


西日に注意して管理して~ぜひ!! 長く長くお楽しみ下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/813-34095e77


Powered by FC2 Blog