FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



晩春の季節。
この時期は、二十四節気では『清明』

清らかで汚れがなく明らかなことが清明だそうです。
清浄明潔を略した言葉が『清明』

優しい春風が吹く頃です。

オススメのガーデニングフラワーは何が…?
よいでしょうか……





あたたかい春にオススメしたい!
《 長く楽しめるガーデニングフラワー 》



沢山の花鉢が並ぶ季節!

色々な種類があり選ぶのに迷ってしまいと言う生徒さんからの質問を沢山いただきます。

育つ楽しさがあるガーデニングフラワーは………







ゼラニウム








ゼラニウムと言うと昔からのゼラニウムをイメージしますが…
今は色々な品種が出ているのでオススメのガーデニングフラワーのひとつです。




☆ オススメ!! のゼラニウム




『ゼラニウム』



ゼラニウムの特徴は、馬蹄形状している模様が葉がある品種が多く香りにも特徴がある植物です。

今あるゼラニウムの園芸品種は、草丈が30センチ~80センチまで生育します。

育ててると茎が木質化して、年月とともに寒さにも強くなります。


中でも…オススメ品種は………









パトリシア・アンドレア








お花の形がカップ状で、珍しい品種のひとつです。

カップ状なのお花は、小さなチューリップが集まって咲いているようです。


花弁が開ききる事なく散らずに咲き終わる品種のためガーデンも汚さずに花がら摘みをする事が出来ます。






『アイビーゼラニウム』



葉の形状やサイズも可愛らしいバンキングバスケットに向いているゼラニウム。


ペラルゴニウム ペルタツムを中心に改良された品種です。


茎が通常のゼラニウムに比べて華奢で~
ツル状に伸びて自然に垂れナチュラルなシルエットになるため寄せ植えでなく単鉢で楽しめるガーデニングフラワーです。


ゼラニウムとの交雑種も出回っていて、使いやすい鉢ものです。


中でも私オススメのアイビーゼラニウムは………






エブカ








です。



葉に斑が入り、花が咲いていない時期でも~とてもキレイで楽しめる品種。

お気に入りのコンテナに鉢を植えるとフワッと丸いシルエットで生育します。


花と葉が比較的小さめでまとまりやすく、鉢の縁から流れるラインも美しく~
バンキングバスケットやウォールポケットに使われるのもオススメ!!


ちょっぴり夏に弱いので~暑さにだけ注意しましょう。
またカイガラムシにだけ気をつけて育ててあげる事をオススメします。



ぜひ!!

春から秋までよく咲き続け~冬の間だけ花数が減るだけ…の宿根草 。


一年中楽しめるガーデニングフラワーです。

乾かしぎみに育てて~あふれるように咲かせてあげて楽しまれてはいかがでしょうか??……………





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/812-67b5c17a


Powered by FC2 Blog