FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2024年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



寒くなると室内のグリーンの管理も気になる季節。

雪が降る季節に枯らしてしまったとの~相談をよく受けます。

今の季節から春になるまで~どんな管理に気をつけるとよいでしょうか?………




寒い冬の上手な………

《インテリアグリーンの過ごし方》



この季節に気をつけなければいけない事は…




  観葉植物ごとの最低温度を下回らない注意!




が大切。


なるべく~あたたかい場所を確保してあげる事。


 ☆ 日中は→

室内の日当たりのよい窓辺で管理



 ☆ 夜間は→

厚手のカーテンでカバーしたり紙の箱に入れてあげるか~夜だけ移動してあげる事。



あたたかくても~

室内の乾燥したエアコンの空気にも注意しなければいけません。



《 休眠期である観葉植物 》


ほとんどの観葉植物は、全て休眠期です。


そのため~管理にもコツが必要です。



  水やりを控えめ

  あたたかい日に水やり

  肥料はあげない

  最低温度を維持する
   (↓参考になさって下さい。)



 7℃以上を維持するgreen 


  ・ガジュマル

  ・ベンジャミン

  ・ゴムの木

  ・パキラ

  ・ユッカ

  ・ポトス

  ・ヤシ


カラジウムなどは10℃
アンスリウムは12℃確保が必要になります。


ご自分で大切に育てられている最低温度が何度であるかが知っておく事も大切です。




窓辺でインテリアグリーンを楽しむ方がほとんど…


pointは…


 『ガラス越しに伝わる冷気』

ご注意なさってinteriorgreenの冬越しなさって下さい。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/789-d07d4eab


Powered by FC2 Blog