FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



寒さの厳しくなる時期。
鉢植えの花はどのように管理したらよいでしょうか?


今の季節に必要な管理のpointは………





《 1月はじめの植物管理 》


気温が低い今の季節は植物にあわせた防寒が必要です。




 ☆ 寒さに弱い植物の管理


常緑の宿根草でも寒さに弱いものも多くそんな植物は………



 ・水を控えめにする。

 ・不織布や寒冷紗で鉢植えをカバーする。

 ・肥料を与えない

 ・あたたかい場所に移動する。

 ・庭置きの鉢植えは地中に埋める。

 ・非耐寒性種の球根は掘りあげて保存。

 ・強い寒波の時は室内に非難させる。

 ・大鉢は霜があたらないように軒下などに移動させる。 



など…が大切。




 ☆ 寒さに強い植物の管理


寒さに強いパンジーや葉牡丹などは、通常の管理で大丈夫です。
でも遅植えの場合は防寒が必要!



寒さに強い宿根草植物は…


『株元に新芽が出来る種類』

      +

『地上部が枯れて地下の芽が越冬する種類』





作業pointは…



 ・枯れた葉を取り除く

 ・枯れた枝を切り戻す



枯れた葉や枝を整理する時はちょっぴり~コツが必要です。



耐寒性の程度により剪定をかえてあげましょう。



 『 耐寒性の強い植物 』 


菊やクリスマスローズの植物などは、とても強い植物です。



point葉…

 株元の新芽に太陽光が当たるように地際でカット。


 枯れ枝も地際で切り戻しましょう。




  『耐寒性がやや弱い植物』 


サルビア・レウカンサやほふく性のある宿根バーベナなどは強い霜がおりる地域などでは注意が必要です。



pointは…

 枯れ枝を20~30センチ残して剪定する事。


さらに~

土寄せをしてあげる事。
(葉が隠れるように土を盛るのがpoint)




冬は葉からの蒸散が少なくなるため水やりの回数が減ります。

水やりは控えめですが~秋植え球根は水不足にならないように晴れた午前中に水やりをするようにしましょう。



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/786-4d53b863


Powered by FC2 Blog