FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



バジル、タイム、フェンネル、ローズマリー、ローリエなど料理に便利なハーブは沢山あります。

生育しているハーブには、はじけるようなフレッシュな香りがあり~オススメ!!

スパイシーな香りがお好きな方には……………




 葉色も美しい~

   《 カレープラント 》



キク科の常緑小低木のカレープラント。

葉色は、美しいシルバーリーフ。
そのため私は、よくレストランガーデンの縁取りや飲食店のディスプレイ寄せ植えなどに多く使う苗のひとつです。



 イギリスでは………




      curry plant





 イタリア………




      immortelle 





と呼ばれています。



植物の香りは………




    カレーの香り



どのように使用するとよいでしょうか??





  カレープラントの利用法と使い方 



 ☆ 利用部位は~


葉のみを使用します。


 ☆ 利用法


葉は苦味があるため、スパイシーな香りだけを料理に使用します。

カレースパイスは味があるのに対して香りだけを料理に使えるカレープラントは風味つけに向いているハーブです。



 ひとつ注意したいのは!………


苦味とエグミが出てしまうので香りの抽出には長時間かけない事。

料理する素材に香りをなじませるには油脂を少量使用するようにしましょう。



 ☆ 相性のよい食材


野菜、お肉、魚介類にもあわせやすい。

その中でも1番あわせやすいのは、海老や牡蠣など…の食材。
うまさを引き立てて美味しさがアップします。



 ☆ 洗い方と保存方法


使用する1時間前に流水で水洗いして、網の上で自然乾燥。


使用する度に生育しているものからフレッシュなものをカットして使用するのがオススメです。
でも保存する場合には、冷蔵庫内の高めの場所にキッチンペーパーに包んで密閉容器に入れる事。



育て方も簡単なハーブの『カレープラント』
日当たりよい環境で水はけのよい用土で育ててあげて下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/756-e1683744


Powered by FC2 Blog