FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



セージはフレッシュとドライでは香りがかなり異なります。

香りと味のインパクトが強いセージは料理にはどのように使うとよいでしょうか?

家庭菜園でハーブを楽しまれる方は季節により使い方が………




インパクトな香りの………
  《 セージ活用法  》 


香りに変化があるセージをどのように上手に使ったらよいでしょうか?



   ☆ 利用部分


葉と花を使用します。

香りだけ使用したい場合には、枝ごと使用するのがオススメです。


   ☆ 利用法


インパクトな香りのあるセージ。


フレッシュとドライでは香りが異なります。


 『フレッシュセージ』を使用する場合 



そのまま葉をいただく料理には少量にとどめる事。

香りと味のインパクトが長く残る場合が多いので、えぐみがのこらない調理方法や時間に工夫が必要です。

加熱調理の場合、または加熱調理時間が長いもの、オイルやビネガーなどに香りをうつす場合にはフレッシュセージがむいています。

食用出来るセージは、フレッシュのまま料理に彩りをプラスできます。
蜜の甘さもあるのでやさしい味のお料理やデザート向きです。




 『ドライセージ』を使用する場合 



フレッシュで強い印象を与えていたセージもドライにする事でやわらぎます。

その変わりに味は余韻が残るため、調理の際には注意が必要です。

ドライにすると保存がきくため沢山収穫した際には葉ごとドライにしたり~ドライリーフを細かく砕いたものを作っておくと便利です。




  季節による使い分けセージ 



  ☆春先のセージ


この時期は、新芽が伸びはじめる頃です。

春先の若い葉は、香りも味も爽やかです。フレッシュセージで使用するのがオススメです。



  ☆初夏のセージ


セージの花が咲きはじめる頃。
蜜の甘さをいかしたお料理にセージのお花を添えたい。

香りが春先より豊かになってくるので沢山収穫してドライにしておきたい季節。



  ☆その後の季節


葉は通年利用可能です。

花後は、だんだん葉が固くなり香りもさらに強くなるが、えぐみが出てきてしまう。
(この季節のセージは香りの抽出するような使い方が適している。)




  料理に加えたいセージ 


秋の食材にもあわせやすい!セージ。

お肉料理なら、仔羊や鴨など…。
脂身の多い部位との相性はよいので豚肉もオススメです。


お野菜ならば~苦味の感じるチコリやアンディーブまた秋の食材であるキノコ類もお肉とあわせるとバランスをとりやすい。
(キノコは食感がシッカリしたものがよいです。)



  上手な保存の仕方 


冷蔵庫でも保存は可能です。

冷蔵庫内に入れる場合には湿度を高く保てるように注意しましょう。

セージの茎の切り口を濡れたキッチンペーパーで包み、タッパーウェアやジップロックなどに保存。


4~6日は保存可能ですが出来れば~収穫したての香りたかいセージをお使い下さい。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/753-a4ac56d4


Powered by FC2 Blog