FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



アンチエイジング野菜である『トマト』

毎日食事で上手に摂取したいものです。


トマトに含まれているリコピンはある一定の温度になると増加し…………




  赤い色素のリコピン『トマト』 




『完熟したトマトは医者いらず』
と言われるほどの栄養価の高さがあります。




   なぜ?でしょうか?



それは……………



   トマトが完熟する事で~



     リコピン


     ビタミンC


     ビタミンE


        などの栄養成分が増えます。



そのため家庭菜園やベランダ菜園などでしっかりと!お日さまに沢山当ててあげて、ゆっくり完熟させてあげる事が重要です。


温室栽培のトマトより直射日光に浴びたトマトのほうがリコピンが多い事も実証されています。



リコピンが増加する適温は………



    20℃~24℃



      に盛んに増加します。



30℃を超すと増加しなくなりますので温度管理も大切な作業のひとつです。




  暑い今!効果あり 



夏の暑さのために水を飲みすぎたり冷たいものを摂取しすぎた疲れた胃にも効果あり!


胃の粘膜の炎症を静めて解毒作用を高める作用もあります。




  オススメなトマトの選び方 



トマトの中には、色々な種類があります。


リコピンは赤いトマトに多く含まれているので~



  『できるだけ赤系のトマトを選ぶ事』




    



また~ピンク系のトマトは赤系のトマトの1/3しかリコピンが含まれていないのでなるべく~



   『真っ赤なトマト』




    を選ぶ事をオススメします。





まだまだ残暑厳しい時期!

冷たいものを摂取しすぎた日にぜひ!沢山お召し上がり下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/730-fb7d47ed


Powered by FC2 Blog