FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



今の時期に香り高く咲かせる『ラベンダー』花茎を伸ばして小さな穂状につけるハーブ。
ガーデニングがお好きな方は一度は育ててみたい人気のハーブです。



香り高く魅力的なハーブ………
     ラベンダー



シソ科の常緑多年草の『ラベンダー』


ヨーロッパでは古くから栽培されて~ラベンダー精油を暮らしに役立ててきました。



《  ラベンダー栽培point   》


開花時期


5月から9月。

品種により開花時期は異なります。


 置き場所


太陽がよく当たる場所を好みます。(レースラベンダーだけは明るい日陰)

また風通しのよい場所に置く事も大切です。


point

ラベンダーは夏の暑さに弱い品種が多いですが…ピンナータ種やデンタータ種などは夏の暑さに強い品種です。



 肥料


植え付けの際に元肥えとして少量用土に混ぜ込みます。

開花後(剪定後)に完熟堆肥や有機肥料を与えて下さい。


 point

ラベンダーは、肥料の与えすぎると香りが変わります。

控えめに与えるようになさって下さい。



 開花後の作業


開花したら収穫

また梅雨時期の蒸れで枯れる場合があります。

収穫をかねて花穂の下葉2~4枚の位置で剪定をして草姿を整えましょう。

冬は強い寒さが防げる場所で冬越しをさせましょう。



 品種


フレンチラベンダー・ストエカスラベンダー・イングリッシュラベンダーなど……品種が多くあるラベンダー。

それぞれ花穂の形、香り、カラーなどが異なるのでお好みで選びましょう。


  よく観察すると葉の形や葉色も異なります。

   * 葉が鋸葉状のデンタータ種は、花の形が可愛い『フレンチラベンダー』

   * 羽状葉のピンナータ種は暑さにも強く育てやすい品種。

   * 四季咲きで楽しめるのは羽状葉の『レースラベンダー』。明るい日陰が好きな華奢なラベンダー



香りを楽しみ大株になるラベンダーがお好みならばイングリッシュラベンダーをお選び下さい。


  今なら花穂のついた花鉢と苗の販売が両方ある時期です。

人気のラベンダーを苗から~育てられるならば節間が詰まってがっしりとしたバランスのよい苗を購入なさってお楽しみ下さい。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/690-48a87d9c


Powered by FC2 Blog