FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



新緑の美しい季節は衣替え。そろそろラベンダーの花も美しい時期に手作りサシェはいかがでしょうか?



 防虫効果もあるラベンダー 



あたたかさが増す5月。

そろそろ衣替えの季節。

衣類の入れ替えはちょっぴり大変な作業ですが…爽快な夏服に袖を通すと心も晴れやかになります。


ラベンダーのすがすがしい香りは、リラクゼーションの定番の香りです。


癒やしや体の緩和作用以外にも………



 ・ 殺菌作用
 ・ 消臭効果
 ・ 虫除け
  
  

         など


にも使えて万能な香りです。



☆ 防虫サシェの作り方


 材料

   *乾燥ラベンダー  大さじ3

   *コットンの袋   3×5位
(なるべく目のつまったコットンにするとドライの破片がでにくい。)

   * 精油      4滴 
(精油はラベンダーとパチェリがオススメ)



 作り方


① ドライラベンダーに精油を合計4滴入れよくかき混ぜる。

  (精油はラベンダーとパチェリを2滴ずつ)

② コットンの袋につめて出来上がり。



ラベンダー精油だけでも大丈夫。

けれども高い防虫効果を望むならばパチェリも混ぜてお使い下さい。


 ※(パチェリは昔~カシミヤなどを輸出する際にパチェリの葉を乾燥させて防虫剤としてきた歴史あるハーブです。)



手作りサシェを冬服の引き出しなどに入れて~


消臭・防虫にも!お使い下さい。




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/677-36a64128


Powered by FC2 Blog