FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



『カモミール』はキク科の植物。古くからフランスやドイツでは民間薬として利用されていました。またお母さんの薬草とも言われる『マザーハーブ』……………



   《   カモミール   》


リンゴの香りを思わせる甘い芳香はハーブティーなどでおなじみです。

子供と女性の万能薬とも言われています。



カモミールには、『ローマンカモミール』と『ジャーマンカモミール』の2種類があります。


2種類のカモミールは、ほとんど薬効も共通していますが少し成分が異なります。



   ☆ ローマンカモミール



鎮静・鎮痛作用や抗アレルギー作用が高い主要成分が多いカモミール。

ローマンのほうがジャーマンよりも花が大きく中心部が平らな形状で多年草。


またハーブ精油を多く抽出出来るのがローマンカモミール。



   ☆ ジャーマンカモミール



花の形状がドーム型に盛り上がっていて一年草。

ローマンカモミールよりもアズレンを多く含むジャーマンカモミール。

アズレンは炎症を抑え~やけどや切り傷などのケアに使われます。

ジャーマンカモミールを単離するとブルーの結晶です。
そのため皮膚科などで処方されるアズレン軟膏も美しいブルーの色が特徴の軟膏です。


炎症を抑え、保湿効果もあるためナチュラルコスメに入っている事が多い成分です。



『 今!楽しめるカモミール 』



5月中旬から7月位まで開花が楽しめます。


☆ 収穫のポイント……………


・ 晴れた朝(午前中)に収穫する事。

・ お花の中心部が少し盛り上がってきたら一輪ずつ収穫する。

・ ジャーマンカモミールならば来年のためにお花を少し残して種を作る分を残して収穫する事。

・ 沢山収穫してドライカモミールにする。
(開花しない時期にドライカモミールをお使い下さい。)



☆ オススメの使い方


炎症を抑える成分や保湿効果が期待出来るので……乾燥肌の方にオススメです。



・ ハーブバス
・ ハーブスチーム
・ 温シップ
・ 冷シップ



でお肌のスペシャルケアとしてお楽しみいただきながら………
寝る前にインナーケアでハーブティーをプラスなさって気分を落ち着かせてぐっすりおやすみ下さい。




弱った植物の近くにカモミールを植えると元気を取り戻すとも言われています。


人にも植物にも優しい『カモミール』 甘い芳香と可愛いらしい花を楽しみながら~リラックスハーブを楽しまれて下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/676-eb747b94


Powered by FC2 Blog