FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



昨年の秋に種まきした『サヤエンドウ』。大切に育てて~4月から実りはじめていたサヤエンドウも収穫期を迎えています。また可愛らしい豆の花が沢山楽しめて一番楽しい時期となりました。



《  『サヤエンドウ』の育て方ポイント  》



サヤエンドウは通常白花。

でも!
ベランダや小さな空間で鑑賞しながら楽しむならば~

赤花がオススメ!

豆科のお花なのでスイートピーのように可愛らしく楽しめ~さらに栄養豊富なサヤエンドウも収穫出来ます。



☆ サヤエンドウの育て方…コツ


サヤエンドウは種まき時期を守りたい野菜のひとつです。
種まきすると鳥に食べらるというハプニングはありますが…育苗連結ポットにまけば安心です。


私は仕事がら撮影用に早め早めに育てている為~冬の管理を大切にしています。

通常は10月の中旬から下旬に種まきをするのがベスト。

早くに育てる場合は、あまり早めに大きく生育させないのがポイントです。



この時期に…

サヤエンドウの作業したいポイントは………



    2回目の追肥!



サヤエンドウは2回追肥を行います。


1回目の追肥は…

3月中旬から4月上旬までにツルの誘引と一緒にする作業。


2回目の追肥は…

4月下旬から今の時期までに行います。

可愛らしいお花を咲かせる為にも肥料は大切です。



『   与え方のコツは………  』



① 株元から離れた場所にドーナツ状に固形肥料を与えてあげる事。

② 指先やシャベルなどで土の表面をほぐすように土と肥料を混ぜあわせる。

③ 株元に軽く土寄せしてあげる。



この時期はあたたかくなり~
水分上昇が激しい時期ですのでたっぷりとお水やりをして6月の上旬まで収穫を楽しみましょう。


サヤエンドウは2回追肥を忘れずにする事とツル誘引をしてあげば沢山収穫出来る野菜です。


ぜひ!

可愛らしいお花を楽しみながら~カロテン、ビタミンCが豊富なサヤエンドウを沢山いただきましょう。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/671-df6c9efe


Powered by FC2 Blog