FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



春の訪れを告げる葉菜。若葉をいただく野菜。ビタミンCは野菜の中でも豊富な葉菜。1番美味しい時期が12月から4月初めまでです。免疫力を高めたり~コラーゲン育成を促進するなどの美肌効果も期待できます………



緑黄色野菜の菜の花


菜の花は、repeseed。

地中海、中央アジア、北ヨーロッパなどが原産地です。



写真の菜の花はわかりやすくするためにお花を咲かせていますが……


良いの菜花の選び方は………



☆蕾が固いもの
☆花開く直前のもの
☆葉色がきれいなもの
☆茎がみずみずしいもの


      など……


を選ぶとよいでしょう。




《食べ合わせのコツ》


とても抗酸化力が高い野菜。


菜花のもつ効能がより活かされれる食材は色々ありますが……。



ダイエットを期待したいならば………


 菜花プラス
   

☆キノコ類
  +
☆海藻類
  + 
☆ニンジン


たっぷりな繊維質のキノコや海藻類とカロチン豊富なニンジンと組み合わせてダイエットに期待出来る組み合わせです。


より~カロテン吸収力をアップさせるためには、油質が必要です。
料理の際に~抗酸化力のあるオリーブオイルなどを使用しましょう。


さっと湯がいて~スダチなどプラスして、食物繊維たっぷりの和風サラダとしてお召し上がり下さい。



免疫力アップしたいならば………


 菜花プラス


☆脂質のもの(オイルやマヨネーズ)
  +
☆チーズ
  +
☆豚肉


菜花のカロテンの吸収率をアップさせるために脂質、ビタミンB群やタンパク質豊富な豚肉、カルシウムタンパク質豊富なチーズを組み合わせる事が大切です。


温野菜として料理なさることをオススメします。



ガン予防効果のあるイソチオシアネートが含まれている菜花。
菜花に効果を期待したいならば~よりほろ苦い菜の花がよいでしょう。



《茹でかたや保存方法のコツ》


☆保存方法


家庭菜園で育てている場合は…………

蕾の時に、柔らかい穂先部分を15センチ位でカットしましょう。



買い求めた場合は……………

1、束ねてあるテープをはずす。
2、茎をカットして少量の水を張ったカップにつけて立てて保存
3、葉の乾燥が気になる場合には、少し湿らせたキッチンペーパーに包む事。



☆茹で方


葉の柔らかさと茎の固さにかなり差があるため………

葉と茎をわけて別々茹でるとよいでしょう。

短時間茹でたら~さっと冷水にとり絞ってあげる事。



カルシウムも豊富な菜花。

お子様には………

 『菜花ベーコンクリームグラタン』を…
牛乳とチーズで~さらにカルシウムアップさせたメニューを……


そして大人の女性には………

牛乳を豆乳に~
ペンネを胚芽麦に~調理した
 『豆乳ヘルシーグラタン』 がオススメ!!


ぜひ!栄養たっぷりな美味しい食べ合わせで健康にお過ごし下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/665-c9763cda


Powered by FC2 Blog