FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


霜月『園芸作業』


11月は冬を迎える時季……季節は小雪(しょうせつ)。11月は、霜月、雪待月、神楽月とも呼ばれ『霜が降る月』とも呼ばれています。
そろそろ冬越しの準備を急ぎましょう。



冬越し準備


私は、何月だから…という作業でなく………

気温・太陽の光の強さと時間を相談をしながら作業をするようにしています。


今は、温暖化のせいもあり~この時期にまだオシロイバナや朝顔が咲いているところもあります。

園芸の本の季節の作業とうりにしていてもうまくいかない!という質問をよく受けます。



そのために…………

自分なりの季節を感じたらこの作業をしようという目安を作れる事をオススメします。



冬越しガーデニングの目安



菊の花が咲く…ヤツデの花が咲く……そしてカキの実が色づきはじめ~東京でイロハカエデの紅葉がはじまる時期には!以下の作業をしましょう。


☆草花


・春に楽しむ花苗の植えつけ
・春咲き宿根草の株分け
・春・初夏咲き球根の植えつけ
・ダリアなどの球根の掘り上げ

☆野菜・ハーブ


・イチゴの植えつけ
・春菊、アサツキ、ワケギ、人参、スティックブロッコリー、カリフラワー、高菜の収穫


☆観葉植物


・高温性タイプの観葉植物の防寒



☆樹木


・落葉樹の移植と植えつけ
・整枝、剪定
・採種


       など


また秋に楽しませてくれた花達の整理する時期でもあります。

例えば

シュウメイキク、ホトトギスなどの寒さに強い宿根草は来年も咲かせるために手入れをします。

まず……

花がら摘みをしてから『お礼肥え』をしてあげましょう。


一年草や寒さに弱い宿根草は抜きとり~


・腐葉土
・元肥の緩効性化成肥料


を入れてよく耕し、冬~春咲きの球根を植えつけ花苗を植えかえてあげましょう。


例えば……

パンジー、ビオラ、ノースポールに球根植物のチューリップ、スイセン、ムスカリ、ヒヤシンスなどをあわせて寄せ植えにしておくとよいでしょう。

春らしいお花をプラスして春の準備をしてみてはいかがですか?

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/648-f66527cf


Powered by FC2 Blog