FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



古代ギリシャから薬用植物として使われていた『ミント』。夏に沢山収穫をしたミントがまた生育し~収穫時期を迎えています。皆さんの育てられているミントの生育はいかがですか?…………


『Mint』


シソ科のハッカ属のミント

一番代表的なミントは、スペアミントとペパーミントです。

今は、ガムや歯磨き粉だけでなく…アロマ関連で色々な商品が出回っています。




清涼感のあるメントールの香りと爽やかな風味が魅力のミント!
おうちハーブミントはどのように楽しむのがよいでしょうか?


 ミント栽培法 


種まき


種まきからでも育てるのは、可能です。

種まき時期は春と秋です。

種まきをしてベビー時期の生育速度が遅いので…早く収穫したい方は苗から育てられるのがよいでしょう。


ポイント

発芽温度が15℃~20℃のため、春秋でも冷える時には注意が必要です。
苗床にばらまきするか、小さな鉢にばらまきます。



間引き

発芽して双葉の時に、間引く作業をします。


注意

☆この時!残したい双葉は……

 ・茎が太く双葉もしっかりしている
 ・葉色がきれい
 ・双葉のバランスがよい

☆取り除きたい葉は………


 ・黄色っぽい葉
 ・双葉のバランス悪い
 ・茎が細いもの



定植


草丈が5センチ位になった頃に、お気に入りの鉢に定植して育ててあげましょう。



ミントは、生育が早くすぐに枝が混み合ってきます。
そのためマメに切り戻しをしてあげるとよいでしょう。


通常はもう~そろそろ生育期がお休みする頃ですが…南向きに育てられている方は、また大丈夫。

年末または、霜季節までぎりぎり楽しみ……来年の芽が出るのを楽しみに鉢をお休みなさって下さい。

また3月下旬には新しいベビーミントが出ます。
寒い地域の方は全体を切り戻してあげて来年の準備をしてあげましょう。


切り戻ししたリーフは、フレッシュミントティーで楽しむか…乾燥なさって早めにお召し上がり下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/646-8a740422


Powered by FC2 Blog