FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



朝晩の寒さを感じる季節です。こんな時から体を冷やさない努力をする事で健康アップにつながります。簡単に全身をあたためる『リラックスハーブ浴』を……………


手軽な~

ホットハーブ足浴


「冷えは万病のもと」と言われるように……

体の治癒力36、5℃~に発揮されると言われているために「足浴」はオススメです。



足浴……とは?


足浴は、バケツなどにお湯をはって足をあたためる事。

部屋の中でも~ハーブティーを楽しみながら、また本を読みながらでも出来る手軽な体のあたためる方法です。


足浴は、全身の血行がよくなり足だけでなく肩や背中のだるさも楽になります。



オススメハーブのブレンド


材料


☆ゆず
(フレッシュの果実がオススメですが、ない場合には精油でもOK。その時は1滴)

☆ラベンダー精油  1滴

☆自然塩      40gram



足浴の仕方


1.バケツに天然塩と精油をよく混ぜて42℃位のお湯を入れる。

2.お湯は、足首から15センチ位上まで浸かるようにする。
(ふくらはぎの半分くらいつかるようにする。)


3.ポットに暑い湯を準備して、挿し湯をしながら15分位浸かりましょう。

(この時ひざ掛けも忘れずに……)



オススメハーブブレンド


今回は、リラックスして体をあたためる効果を考えて………


『ラベンダー』
『ゆず』

のブレンドです。


ゆずは………


リモネンを70%以上を含んでいるので血管をひろげる効果が期待出来ます。

心と体をあたため、元気を出したい時や肩腰の痛みを和らげリラックスさせてくれる効果があります。


ラベンダーは………


酢酸リナリル、l‐リナロールが主成分で鎮静などが主な特徴です。

体の痛みや心、体、感情すべてのバランスをとれる香りと言われています。



体の体調にあわせてハーブブレンドをかえて楽しむ事で…体を温め熟睡する事が出来るでしょう。


足浴が無理な場所では、手浴でも効果がありますのでぜひ!お試し下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/643-c95fe70a


Powered by FC2 Blog