FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


レモンタイム


『タイム』 魚介類との相性がよいタイムは魚のハーブとも言われています。タイムは別名 立麝香草とも呼ばれていて香りの高いハーブです。
中でも私のオススメは『レモンタイム』です。


『タイム』の使い方


清涼感のある香りで魚介類やお肉、トマトなどと相性がよいのであわせたいハーブです。

料理の種類は、煮込み、香草焼き、マリネやムニエルなどに使用する。

タイムはチモールという成分を含み殺菌、防腐作用が強い事で知られています。

そのため沢山収穫しすぎた時などに………


オイルやビネガーに漬け込んで香りを移せば長く使用出来るのでオススメな使い方です。

また乾燥させて使用できるため保存も出来て便利です。



生育しすぎた時の収穫方法


☆よい収穫の方法


タイムは、群れて生育してくると蒸れて下葉が枯れてきます。
育てている方は、ボロボロと葉が落ちてくる経験があると思います。


それを防ぐためには…………


風が通れるようにすると蒸れて枯れるのを防ぐ事ができます。
タイムの場合は、間を間引くように、収穫してあげる事です。


☆注意したい収穫カット方法


植物の種類によって、収穫の仕方で枯れてしまう事があります。
全部カットしても根だけ残っていれば生育する場合と収穫しすぎたせいで枯れてしまう場合もありますのでご注意下さい。



☆収穫に適した天気と時間


フレッシュなものを少量すぐに使用するならば~いつでも大丈夫ですが………


沢山収穫する場合は、保存の事も考えて………



◎必ず晴天の続いた日に収穫 ◎晴れた午前中



に収穫しましょう。

(ぜひ収穫した後の保存方法は、前回のハーブの乾燥を参照下さい。)


秋は、耐寒性のハーブの植え付け時期でもあります。

今しっかりと苗を充実させて春の生育させてあげられる準備をしましょう。



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/632-141b1571


Powered by FC2 Blog