FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


ミントティー


リラックスする『ハーブティー』……生活にハーブを取り入れる事で私たちの体は、ゆっくりと変化していきます。『ミントティー』で爽やかで爽快感で脳の働きを活性化してしてみませんか……?


ミントの違いとミントティーの楽しみ方


『ミントの違い』


ミントと言っても600種以上あると言われています。

世界では、スペアミントが好まれる事が多いようです。

日本では、色々な品種が楽しまれています。


色々なミントでミントティーを楽しめますが~まだ暑さの残るこの時期には、『ペーパーミント』がオススメです。


よく質問が多いのは………


 ‡‡ 質問 ‡‡‡


スペアミントとペーパーミントの違いは?


 ‡‡  答え ‡‡‡


両方ともシソ科でハッカ属
主要成分も精油、フラボノイド、タンニン、フェノール酸などです。


☆ スペアミントは……

香りがおだやかで甘味があるのが特徴です。スペアミント独特な香り。

葉の葉脈がしっかりしていて、フレッシュなハーブを乾燥させると葉のグリーンが残ります。
スペアミントティーにするとティーのカラーがレモンイエローです。

はじめてミントティーを楽しまれる方は、香りのおだやかなスペアミントがオススメです。



☆ ペーパーミントは、メントールの爽快感が強く軽い苦味が特徴です。

メントールの刺激が強いので、後味が爽快です。

フレッシュを乾燥させると、スペアミントよりもダークなグリーンになります。

ミントティーにするとヤマブキイロのカラーです。

メントールが強いのでペーパーミントティーは、幼児には使用しないようにしましょう。


ハーブティーは、薬ではありません。

ハーブは、多種多様な成分で構成されていて働きも個性的です。

飲む人の心と体の状態で働きもかわってくるため~お好みのハーブを選ぶ事で新しい発見がたくさんあるでしょう…………


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/620-0fa31d3b


Powered by FC2 Blog