FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



トマトが生育して毎日収穫が楽しい季節ですが、ちょっとした技が必要です。肥料のあげかたや手入れコツを知ってリコピンを沢山摂取しましょう。


《トマトの肥料のは・な・し》

☆トマトの追肥のコツとヒミツの技!


トマトは多くの実をつけながらどんどん生長するので追肥がとても大切です。

今の時期には株が充実していますので、収穫が始まっても沢山お花を咲かせて実りをよくするように定期的に『追肥』を必ず与えてあげましょう。

追肥を与えていないと実つきは悪くなります。

どんな肥料がオススメですか?と言う質問が多く……お答えしています。


☆生徒さんの質問

『トマトに必要な栄養成分は……?トマトが黒くなったらどうしたら……』

回答


トマトは『カルシウム』を多く必要とする野菜です。

収穫している時、トマトのおしりが黒くになっている事はありませんか?
果実のお尻の部分が黒く腐ってしまう症状が出ていたら『尻腐り病』です。

これは、株がダメになるのではなくカルシウム不足からこのような症状が出るのです。

おうち野菜でコンテナ栽培している方は症状がほとんど出ませんが菜園での栽培の方は出る方がいらっしゃるでしょう。
(菜園の方は土づくりの際に苦土石灰を混ぜられていなかったのかもしれません。)


《尻腐病の対策》

尻腐病が発生していたら、トマトの株自体に問題があるわけではないので対策を行いましょう。

☆カルシウムの入っている肥料を与える事→
カルシウムを与えるものは、土面に与えるものと散布するものがありますが…初心者の方は散布のタイミングが難しいので土面から与えるものにしましょう。


☆果実にカルシウム量を増やす
ガーデナーのヒミツの技!

トマトの果実がなっている反対側の葉を一枚切り落としてあげます。
そうする事で果実以外にいっていたカルシウム量が減り確実に果実にカルシウムが届くわけです。

気をつけたいのが、天候とハサミです。
病原菌の侵入がないように、必ず風邪のない晴れた朝に作業をしましょう。
後切り口から細菌や病原菌が侵入しますので、清潔なハサミを使用しましょう。

ぜひ毎日の手入れを忘れずに!
水を与えすぎたり乾燥しすぎたりしないように水やりも注意するようにしましょう。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/615-803a2b0c


Powered by FC2 Blog