FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


ゼブラナス


ゼブラ模様のナス。紫と白のしまが美しいイタリアの品種です。クセのないやさしい味わいと火を通したときのトロリとしたなめらかな果肉の食感が特徴です。
体を冷やす作用があるので暑い今の時期に沢山お召し上がり下さい。

おうち野菜でナスを育てられて方は、気温が上がり株が充実して次々に実りの楽しい季節です。長期収穫が出来るため月に2~3回の追肥を忘れずに与えてあげましょう。


野菜ソムリエの栄養のは・な・し


栄養成分が93%で低カロリーのナス。

美しい茄子紺紫色の皮には、紫アントシアニン系の色素のナスニンが多く含まれています。

ポリフェノールの一種で抗酸化作用あり老化予防、動脈硬化や高血圧予防に効果があります。


栄養成分を有効に取り入れるためには………


☆『調理のコツ』

『皮』をむかずに調理しましょう。

抗酸化成分を有効に取り入れるために皮ごと調理をしましょう。
また『ナスニン』は水溶性のため長く水につけると流出してしまいます。アクは、空気に触れると酸化され出てくるため…切ったらすぐに調理するようにしましょう。


《ゼブラナスの食べ方》


ゼブラナスは、皮が固めで果肉がやわらかいのが特徴です。
そのためスライスしていただきましょう。

そして体に良い成分を生かすために皮ごと調理がオススメです。

水につけずに油で調理すると効率よく体に取り入れる事が出来ます。

暑い夏!体温を下げるナスをたっぷり食べましょう。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/614-9cfe9606


Powered by FC2 Blog