FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



26周年記念のオレンジページの知っ得ゼミで『グリーンアレンジメント』講座をやらせていただきました。今知りたい情報が沢山つまっているオレンジページをぜひ!オススメします。


グリーンアレンジメント

夏の暑い時にも長持ちするオススメのアレンジメントです。

長持ちさせるためには、お花中心のアレンジメントよりも葉だけのアレンジメントがオススメです。

簡単アレンジ!カットグリーンアレンジの長持ちの秘訣など……
グリーンアレンジメントの作り方は、丁寧にオレンジページさんに掲載しておりますので参考になさって下さい(136ページです)

そのページに載っていない『グリーン選びのコツ』をご紹介しましょう。


『グリーンの選び方』

グリーンを育てている方も、そうでなく買い求める方にもどんな選び方がよい……でしょうか?


☆お花屋さんでの選び方

お花屋さんには、お花以外に必ず葉物を置いています。
それは、アレンジメントや花束を作る時に必要なものです。

なるべく葉が固めでしっかりしているもの(水落ちしにくいもの)を選びましょう。


あると便利な『アレンジグリーン』

面の広いグリーン、細長いグリーン、ツル状グリーンなどアレンジで使いやすくてお花屋さんで買い求めやすいグリーンは…………

★ゲイラックス
★ダスティミラー
★タニワタリ
★リリオペグラス
★アイビー
★アンセリウム
★ニュウサイラン
★リキュウソウ
★とくさ
★シロシマウチワ
★モンステラ

       などなど

(オレンジページさんにも写真付きでグリーンの植物名は出ていますので参考になさって下さい。)


ツル状植物のススメ


固まりで咲くお花は、ボリュームは出ますが動きや流れが出にくいものです。
そのため軽い仕上がりにならなく、重いアレンジになってしまいます。

そんな時は、ツル状のグリーンを使う事をオススメします。

ツル状のグリーンは、どんな花とも相性抜群です。


『使いやすい理由』

★曲げやすく
★動きを出しやすい
★簡単に花留めになる
★繊細なラインを生かして花が少量で大丈夫


ガラス花器にそうようにカーブさせたり、クリアな花器に閉じこめて涼しさをアレンジメントしましょう。


《使いやすいツル状植物》

ツル状植物には、沢山の種類があります。
なかには、すぐに水落ちして枯れてしまうものもあるので注意が必要です。

オススメのグリーンは…………

★ワイヤープランツ
★サンキライ
★アイビー
★ポトス
★ヘリクリサム
★リキュウソウ

        などなど


観葉植物を育てていらっしゃる方は、生育期で剪定する時期です。

伸びすぎてしまったグリーンをカットして、グリーンアレンジメントに使用して楽しみましょう。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/605-97290de4


Powered by FC2 Blog