FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



花色のグラデーションだけでみせる『同系色アレンジ』。その時のお花の選び方には少しだけコツがあります………

この時期は、秋冬用展示会の花の装飾が多い頃です。

インテリアファブリックの展示会でオータムカラーアレンジを用意しました。

大きなアレンジは、枝ものをボリュームを出して……
小さなアレンジのカラーは、オータムカラーオレンジから~リンゴの熟成したオータムレッドです。

カラーは、ファブリックに花色が近いものを選び、そして姫リンゴを添えてアレンジしました。


誰でも出来る!『同系色アレンジメント』

☆アレンジを作る時には、花選びが一番大切です。

お花屋さんで、よくお花観察をして買い求めてみましょう。


お花の選び方のコツ

☆色選び

・色味の近いお花を3種類位
(色のトーンが近いものを選びましょう。)

・他は、グリーンのタイプの違うものを2種類
(シルバーグリーンや銅葉などラインの違うグリーンをあわせるのもコツです。)


その時にお花の形状が違うものを選ぶ事がpointです。

例えば……

☆花のシルエットが違うもの。(全体の形が丸いものや細長いものなど)

☆花びらが尖っているものや丸いものなど。
(花びらの形状が異なっているもの)

☆花の大きさのバランスが違うもの。
(大きな花と小花をあわせたる)

☆茎のラインが強いもの、柔らかなもの。
(真っすぐの茎で固いものと茎のラインが綺麗で柔らかさが出るもの)

          など

タイプの違うものをあわせる事でアレンジのバランスがとりやすくなります。

上手に花選びが出来れば、もう出来上がりと同じ!

写真のような小さなアレンジは、花の顔を並べるようにドーム型に挿していけば大丈夫。

(上から見て丸いシルエットになるように~横から見た時は半円形のように仕上げるときれいなアレンジメントが出来るでしょう。)


ぜひ~お花屋さんで花の形の違いをよく観察なさって『同系色アレンジメント』をチャレンジなさってみて下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/600-f42f94e5


Powered by FC2 Blog