FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



『オレガノケントビューティー』花の美しいオレガノでドライやポプリになるのでとても長持ちするお花です。

シソ科のハナハッカと呼ばれるハーブです。

オレガノの仲間のは・な・し

オレガノは仲間が多く、葉の様子も花の様子も違います……


☆一般的に言われているワイルドマジョラムは
『オリガヌム類』の仲間です。

☆料理で使うオレガノとして知られていられる『マヨラナ類』の中でもやや甘い香りのものと強い香りのものがあります。


☆花のキレイな種類は『アマクラス類』と呼ばれ花オレガノとも呼ばれています。



《オレガノ育て方のコツ》


最適な置き場所

日が良く当たり風通しよい場所が最適です。

水やり

多湿がキライで、乾かし気味に育てましょう。
水きれしすぎるとドライフラワーになってしまうので気をつけて!

肥料

植え付けの際に暖効性肥料を与える。
沢山収穫をした時だけ追肥として薄い液体肥料を与えてあげるとよく増えるでしょう。

☆注意!

肥料のあげすぎは香りが薄れるので料理のオレガノは注意しましょう。

収穫の仕方

1月~3月以外は収穫可能です。収穫しながら育てましょう。

お花の咲くタイプは5~7月位に収穫して、茎ごと風通しのよいところでドライフラワーにしましょう。


ハーブコーディネーターがオススメする

 ハーブの楽しみ方 

一年中葉がある時は、いつでも収穫できますが……

オ・ス・ス・メは………

お花が咲く少し前が一番!

オレガノの香りが高くなります。

『保存』のために、沢山収穫なさるかたにも開花直前収穫をおすすめします。
香りの高いドライオレガノをつくる事ができます。


《ハーブの効能》

葉には、抗菌作用や消化促進作用があります。

体内のバランスを保ちイライラした気持ちを改善する効果も期待出来るので、ぜひハーブティーにもお使いください。
(スイートマジョラムが甘い香りです)


品種の違いを色々とお楽しめる『オレガノ』香りや味も微妙に異なるので~お好みのものを探すと楽しいでしょう。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/597-4214373e


Powered by FC2 Blog