FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



加賀の伝統野菜の『キンジソウ』。手入れいらずの紫葉が美しい珍しいオススメ野菜です。

葉の表と裏が違うおもしろ野菜です。表がグリーンで裏が紫色。
別名~スイゼンジナまたは、ハンダマとも呼ばれていて野菜とは思えない鮮やかさで観葉植物のようです。


《キンジソウ育て方のコツ》


苗を5~6月に植え付けます。
(苗がない場合は、種の出回りがないので挿し木で育てる事をオススメします。)

草丈が30センチ位になったら摘心(生長点をつむ事)をする。摘心後は、わき芽を増やすため肥料を与える。

伸びてきた茎をこまめに収穫しましょう。

11月まで収穫可能です。寒くなったら上部を短く剪定して冬を越しましょう。

(写真は、昨年挿し木をして冬越しして生育したものです。)


《野菜ソムリエ!ワンポイントアドバイス》


鮮やかな紫色は抗酸化力の高い‘アントシアニン’という色素です。
ビタミンAや鉄分、カルシウムを含み、女性オススメ野菜です。
少し肉厚の葉で、ワカメのようなヌメリを持ち独特の風味があります。

☆食べ方

炒めたり、さっと茹でて和え物やおひたしにします。
残念なのが、火を通すと葉裏の美しい紫色が緑色になってしまう事です。
手早く調理をするようにしましょう。


『キンジソウの辛子味噌マヨネーズ』

☆recipe

・キンジソウ 10本位 
・塩
A、
・味噌  小さじ1
・マヨネーズ  小さじ2
・辛子  小さじ4/1
・カツオダシつゆ  小さじ1


1,塩を多めに入れた熱湯でさっと茹でて冷水にとりアクをとる。
2,Aを混ぜて湯がいたキンジソウにかけて出来上がり!


☆栄養アップ~食べ方

中華風にゴマ油で炒める事でビタミンAも吸収アップです。

キンジソウにないビタミンC豊富なジャガイモなどと豆板醤を加えて炒めものにするとバランスよく美味しくいただけるでしょう。


ビビッドで美しい葉野菜!
見て楽しみ、食べて元気をもらいませんか?

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/594-2435a6b0


Powered by FC2 Blog