FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



今の時期は球根の花や草花など可憐なお花の多い時期です。
ナチュラルなアレンジを作るには花材豊富な季節です。

あたたかくなると、水も腐りやすく切り花のお手入れが大変になります。

水かえや水切りがちょっぴり‘面倒’に思える方にオススメの手には入りやすい花材を紹介しましょう。


《オススメ長持ち花材》


私は仕事で用途により花材を選びます。

展示会の洋服や店舗イメージにあわせて…空間の演出…季節の演出…香りの演出…カラーコーディネート…などなどです。

中でも環境により~花は長持ちする日数が変わってきます。


その場合長持ちするお花が活躍するわけです。

私のオススメは、長持ちする葉ものと長持ちする花ものの組み合わせ!


☆手には入りやすい長持ちする葉もの

・イタリアンルスカス
・リリオペグラス
・クッカバラ
・ハラン
・ニュウサイ
・レモンリーフ

         など

また逆にすぐ悪くなるグリーンは…例えば天文草やアスパラなどの葉が細かく乾きやすい葉です。


☆手には入りやすく比較的長持ちする切り花


・カーネーション
・ミニバラのツボミのもの
(小さな花弁のものをお選び下さい。咲いてからも長持ちします。)
・オーストラリア原産のお花
(例えば…バーゼリア、シルバーブルニアなど季節により変わります。花びらが固めの花や実)
・チース
・蘭


などは通年通して比較的手に入りやすい花材です。

季節により花の出回りが違うためオススメが変わってきます。(例えば~冬はクリスマスブッシュなど……)


中でもオススメは…………


『オーニソガラム』です。


白のオーニソガラムがよく出回っていますが、イエローオレンジのものはダビュームと言う品種になります。

(写真のアレンジのオレンジの花がオーニソガラムダビュームになります。)

これは、ツボミで買い求めると最低でも約二週間は美しい状態で楽しめます。


ぜひ長持ちするお花を探して楽しまれてはいかがでしょうか?


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/587-91739998


Powered by FC2 Blog