FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


オカヒジキ


アカザ科の『オカヒジキ』が育ってきました。

アジアからヨーロッパ南西部海岸などの砂地に育つ一年草です。
日本でも古くから食されていました。
海草に似た姿が面白い野菜です。


《野菜ソムリエのは・な・し》

オカヒジキは、ビタミンA、カロチン、カリウム、カルシウム、鉄分、ミネラルが豊富な野菜です。

シャキシャキした歯ごたえと、きれいな緑色を出すために茹ですぎには注意しましょう。
灰汁が強いので二分以内に湯がき調理しましょう。

あまり保存に向かないのでお早めにお召し上がり下さい。


『 おうち野菜の作り方 』

《育て方のコツ》

☆どんな種?また種まきのコツは?

種が固く発芽しにくいオカヒジキなためpointは………
皮が固い種は、一晩水につけてからまくのがコツです。
発芽適温は、20~25℃のため7月はじめまで種まき可能です。

☆その後の育て方

発芽してきたら間引きをして、胚軸(子葉の下の根までの部分)の部分をしっかりさせるために増し土をします。

生育が悪い時にだけ肥料を与えるようにしましょう。

☆収穫

10月下旬まで収穫可能です。
草丈が20センチ位になったら収穫しはじめましょう。

◇収穫のコツ

わき芽を育ててあげる事で収穫量がアップするので~先端から15センチ位の節の上でカットしましょう。
収穫を終えた後は、薄めの液体肥料をあたえてあげましょう。

見た目が涼しげなオカヒジキです。健康野菜を種まきからお楽しみ下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/584-dd3cba34


Powered by FC2 Blog