FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


グリーンナス


『green eggplant』

青丸ナスです。

昨年もグリーンの細長いナスを育てましたが、今年はグリーンの丸ナスです。

収穫する時は固めと思っても料理すると甘くてとても美味しいナスです。


《育て方point》

☆植えかた

この時期に植え付けしましょう。せめて6月の始め位までなら大丈夫で!

私の苗づくりは、3月に種まきをし保温して育てました。

ちょうど写真のサイズで、一番花がついていて最適な状態です。


☆上手に育つコツは………

写真のように『わら』をひく事。

ひとつは……
雨のときの跳ね上がりで葉が病気の予防としてわらをひく事をオススメします。
ふたつめは……
『根』が表面近くにはる特徴があり、横広がりに根が伸びていくのでわらをひく事でよく育ちます。
そして乾燥も防ぎ収穫も望めます。


☆最初の大切な作業~

一番花のすぐ下の二本のわき芽を残して下のわき芽はとりましょう。
そして一番花の実は早めに収穫して株を充実させる事。


☆その後は……

支柱を立てて誘引して株が倒れないようにしましょう。


☆肥料の与え方は……

ナスは肥料食いと言われ『追肥』がとても大切です。
2週間に一回追肥をしましょう。
なるべく株から離れた場所の土の中に埋めます。
何回も追肥をしますが……その際に場所を変えてあげる事がpointです。


☆収穫は……

実がふっくらしてきて、実を持ってみて重さが感じるようであれば収穫する時期です。

収穫したら新鮮なうちにいただきましょう。

収穫して時間がたつと実の中で種が出来て美味しくいただけません。

ぜひ今の良い時期にナスを植えて11月までお楽しみ下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/580-4f691023


Powered by FC2 Blog