FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


菜園プラン



ガーデナーオススメ!

『菜園プラン』

夏野菜の何を育てていましたか?
今年は、猛暑だった影響のため夏野菜が残っている方が多いようです。

何を育てていたか?で次の野菜が決まってきます。

オススメ!
《ローテーション野菜》

秋にオススメ野菜は………


☆夏にナス科のトマト、ナスを育てていた方は→ほうれん草

☆夏にうり科のキュウリを育てていた方は→リーフレタス、レタス、春菊

☆夏にオクラを育てていた方は→キャベツ、青梗菜、ラデッシュ、ブロッコリー

☆夏に枝豆を育てていた方は→人参

   などなどがあげられます。

庭畑の方は、上記のように野菜選びをなさると連作障害が出にくくなるでしょう。

そしてコンテナ栽培をしている方は、同じ鉢で再生用土にプラスしただけで野菜作りが再度簡単に楽しめます。


《★夏野菜のさよならの仕方★》

①まず夏野菜を土面上部の茎5センチ位残して上部の葉茎をカットしながら破棄していきます。

②栽培が終わった茎を持って根についた用土を根が切れないように、振り落としておきます。
(この時に、用土に残った根や枯れ葉などを取り除き~粗いふるいにかけておくとよいでしょう。ふるいの目は、7~8㍉が最適です。)

③より丁寧にするには、②作業後に用土を黒いビニール袋に入れ口を閉じてよく日光が当たる所に1日日光消毒してから使用するとよりよいでしょう。

④用土に完熟腐葉土と再生用土(モミガラや微生物など配合されているのがオススメです。)と赤玉土小粒をそれぞれ一割~二割くらいずつ足して、よく混ぜあわせましょう。
(野菜を定植なさる時に、元肥えを入れて育てられて下さい。)

リサイクル用土の出来上がり!

ぜひ~今の時期に準備をして冬春のおうち野菜をお楽しみ下さい。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/513-c0302423


Powered by FC2 Blog