FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


miniパプリカ


甘い甘いminiパプリカ!

今年も沢山収穫していただきました。


《野菜ソムリエ 赤い色素のはなし》


赤い野菜は、熟しているサイン。

そして自然界では、動物に見つけてもらいやすいように赤く色づいて食べて種を運んでもらいます。
植物も自分の細胞や種子を守るために成熟して蓄えます。


『赤いパプリカのcapsanthin』

カロテノイドの一種で抗酸化力は、リコピン以上と言われています。
カプサンチンは、ナス科のとうがらし属に含まれて、グリーンから~完熟して赤く色づいてくるとカプサンチンが生成されます。

良い点は、熱に対して安定している事!

そのため料理をする際に炒めものにするなどして加えて使いやすい食材です。

☆含まれている野菜

パプリカ、アカピーマン、とうがらし   などのナス科とうがらし属の野菜


☆効用

ガン予防
動脈硬化予防
アンチエイジング
善玉コレステロールの増加

などが注目されています。


ぜひ!おうち野菜を育てられている方は、赤く熟してから収穫しフィトケミカルを摂取いてみてはいかがですか?

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/505-c64f6118


Powered by FC2 Blog