FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム




色々な夏野菜の収穫が楽しい時期、美しい赤オクラは茎、葉脈、実が鮮やかな赤色でおすすめ野菜のひとつです。暑い国で産まれた『スタミナ野菜』の代表格の『オクラ』。
ぜひこの時期にお召し上がり下さい。

写真は、美しい赤オクラです。
苗から育てたオクラが、実りはじめました。

料理の際にコツがあります……栄養、料理のコツ、収穫のコツをご紹介しましょう。

《 野菜ソムリエアドバイス 》

【栄養】

ビタミンA、ビタミンEや葉酸、カルシウム、食物繊維などの栄養成分が豊富です。

あの特有のネバネバ成分が『ムチン』ペクチンを含む水溶性の食物繊維です。


胃の粘膜を保護する作用がありますので…毎日、冷たい水分をとりすぎてしまっているかたにオススメです。

【料理のコツ】

うぶ毛が多いオクラ!
口当たりが悪くなるので、塩をふってまな板の上で転がす板ずりを忘れずにしましょう。

そして…赤オクラは、加熱しすぎると美しい赤い色がなくなりグリーンになってしまうので注意しましょう。


【おうち野菜収穫のコツ】

オクラは、大きくなると固くなり美味しくありません。
あっ!という間に大きくなるので注意して観察しましょう。

品種によって誤差が多少ありますが、7センチくらいのサイズの時でうぶ毛が細かく柔らかいうちに収穫しましょう。

朝に収穫して、新鮮なオクラをお楽しみ下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/483-3b4401c9


Powered by FC2 Blog