FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



この時期は、生育がとても早くなるので『トマトチェック』の続きをなさってみて下さい。

《 トマトメンテナンス② 》

【対処方法】


☆ 写真のようなわき芽をそのままになさっていませんか??

☆ answer

わき芽を摘みとる事が、とても大事な作業となります。
以下に注目しましょう。


一週間に一度は、わき芽を取り除いておく作業をなさって下さい。

この時期は、生育がはやく小さなわき芽をそのままにするとあっという間に大きく生育してしまいます。
早め!早め!の作業が大切になります。


知っておきたいポイント!
  『わき芽のとりかたのコツ』

大切なポイントがあります。

☆ いつ?どのように?わき芽をとるのが?………………

【answer】

☆いつ→晴れている朝に作業しましょう。
(雨の日は、切り口から菌が入り病気になりやすくなりますので注意しましょう。)

☆どのように?→ハサミを使わずに、手で横に倒してポキッと取り除いてあげましょう。
(ハサミから菌がうつる事があるので必ずきれいな手で作業しましょう。また茎の皮をとらないように、勢いよくポキッととる事が『コツ!』です。


ぜひ参考になさって、『わき芽とり』の作業をなさって下さい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/475-551eb920


Powered by FC2 Blog