FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


エアープランツ


エアープランツ

アナナス科のチランジア属の植物です。
エアープランツには、銀葉種と緑葉種があります。
この植物は、水やりがほとんどいりません。

それは……………


空気中の水分を吸収しています。
通常は木の枝や岩などに着生していて、鱗片から空気中の水分を吸収して生育しているようです。
(鱗片とは、エアープランツの表面の白く細かい毛のことです)


《ガーデナーの育て方のコツ》


☆生育の仕方

春からは、生育期になります。朝の光は大好きなので日光にあててあげましょう。
そして風通しのよい場所も好みます。
夏の日差しだけは、強すぎるのでお気をつけ下さい。


☆水やり

エアープランツは夜になると夜露を吸収するので………夜になると葉にある気孔が開きます。

そのため………
通常の植物と違い夜の水やりがオススメです。

3日に一回位の霧吹きによる水やりに加えて~1ヶ月に一回位の割合でバケツに水をはり、その中に5時間位つける事をオススメします。

梅雨の時期は、湿度が高いため特にに水やりは必要ありません。


☆肥料の与え方


春と秋に液体肥料を薄めて霧吹きに入れてスプレーしてあげるとよいでしょう。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/434-567cb6c7


Powered by FC2 Blog