FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


スイスチャード

20091206123448
スイスチャード!

ふだん草の仲間の西洋ふだん草になります。テンサイや食用ビートなどと同じ品種です。


《おうち野菜のコツ》

☆生育適温が15℃~20℃ですが、種まきは9月まきや4月まきがオススメです。

☆すじまき、ばらまき、点まきと……コンテナの形によってかえましょう。

まず………


①コンテナに用土を入れて、種まきをしてから水やりをします。

たねの厚さも大切なポイント!

◎たねの大きさの2~3倍土をかぶせてあげること
◎土をかけた後上から~土とたねが密着するように押さえあげましょう。


②本葉2枚位のときに5センチ間隔。本葉4枚の頃に10センチ間隔になるように間引き収穫しながら育てましょう。

③草丈が10センチ~15センチになったら外側から収穫しましょう。

☆収穫の仕方

家庭菜園なので少しずつ収穫するのも楽しみのひとつです。
そのときは………

葉を外側からの外葉を使う枚数かきとって収穫するのがオススメ

☆収穫した後のコツ

間引き収穫した時も必要な作業です。

必ず……………

軽く土寄せをしてから、有機肥料をあげる事で収穫期間が伸びて沢山収穫出来るでしょう。

☆野菜ソムリエpoint☆

《栄養》

スイスチャードは、ミネラル、ビタミンA、ビタミンB1を含んでいます。

《食べ方》

蓚酸(しゅうさん)が多いのでゆがいて~アク抜きしてからいただきましょう。
おひたし、和え物、油炒め、煮物などにも使いやすい野菜です。

☆ワンポイントアドバイス

ほうれん草と同じあかざ科の野菜のため………


たねは、一晩水につけて!

種まきすると~発芽がそろうので知っておきたいワンポイントです。

ぜひカラフルなレッド、イエロー、オレンジと食卓に彩りをそえるので~ミックスタイプの種を買い求めてみてください。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/374-afa28a72


Powered by FC2 Blog