FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


タアサイ

20091201081620
タアサイ!

アブラナ科の一年草で、別名『きさらぎな』や『縮み雪菜』『杓子菜』とも呼ばれています。


☆おうち野菜のコツ☆

生育適温が20℃~25℃ですが、春は4月~5月まき!秋は9月まきがオススメです。

《おうち野菜の育て方のコツ》


寒さの中で~太陽の光を沢山浴びると……

◎栄養価アップ
◎柔らかく甘味アップ
◎美味しくなる

ベランダ菜園ならば南向きに置くようにしましょう。


☆寒さに強い秋まきがオススメで~冬には葉がロゼット状になり40枚から50枚になり、とても美しい姿です。

☆大株になるので1株ごと収穫するのもよいですが~家庭菜園なので少しずつ収穫するのも楽しみのひとつです。

そのときは………

葉を外側からの外葉を使う枚数かきとって収穫するのがオススメ…(ミックス野菜炒めものや豚肉のタアサイ炒めなどで美味しくいただきます。)


☆野菜ソムリエpoint☆

《栄養》

タアサイは、ビタミンが多い野菜です。
特にカロテンが多くビタミンB1やビタミンB2、鉄分、カルシウムも豊富なため、女性にピッタリの野菜。

《食べ方》

味にクセがなく煮くずれもしないため~色々な料理に適しています。
中華料理だけでなく~おひたし、和え物、油炒め、煮物などにも使いやすい野菜です。

☆ワンポイントアドバイス☆

下ゆでの時に……

沸点をあげて、短時間に茹でる事が大切。
(茹でるときに、鍋にお水だけでなく塩と油を少量入れて!)

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fkaoi.jp/tb.php/369-d699f69f


Powered by FC2 Blog