FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム


『 夏バラQ&A 』


立秋を過ぎて夏の風と秋の涼やかな風が混在はじめる頃に、少しずつバラの蕾が動きはじめます。

私の大切にしている品種も8月下旬から少しずつ咲き始めて、小さな小さな蕾もいっぱいです。
毎年、気温が高くてもこの姿を見ると秋を感じます。


前回の、夏のお手入れのお話しからご質問などをいただきありがとうございました。

おうち時間を楽しむ為、バラ栽培をはじめられたばかりの方からのお困り解決方法を参考にしていただけると嬉しいです。




『夏バテを起こしてしまったバラのお手入れ方法』


今年は不思議な気温の変化で、急に涼しくなったりした事もあり野菜にも影響が出ていますね。
お花達もビックリして影響が出ているものも多く花の顔がかわってきてしまうので、辛かったのね.......と感じながらお花を観察してしまいます。


ご質問いただいたものを、お返事させていただきますね。



《 バラの夏バテ解決Q&A 》


Q1、鉢植えバラの下葉がビックリする急に黄色くなり、落ちてしまった


A.急激な気温差もあったので色々な原因があるかと思いますが、根が痛んでしまっているのかと思われます。

今年は8月下旬にかなりの温度差もあったので、水切れの可能性も考えられます。

こんな時は.......

↓↓↓↓↓↓

半日陰に移して新芽が出るまで株を回復させるように養生しましょう。

よく観察して新しい小さい葉が育ち開きはじめたら、回復してきた証拠。
少しずつ太陽の当たる場所に、移してあげて様子をみましょう。

葉が通常どうりに育ってきたら、追肥を与えます。
その時は規定量の半分にして、薄めの肥料で体力をつけるようにしてあげましょう。

あわてて黄色の葉になったからといって肥料を頑張って与えてしまう方がいらっしゃいますが、ますますひどくなるので肥料を施したり植え替えをするような作業は元気になってからにしましょう。



Q2、鉢植えのバラの新芽がチリチリになってしまった。


A、軽度の水切れを2~3回起こすと突然枯れてしまう事もあります。

バケツに水を入れ(鉢植えが半分位水が浸かる位の水量)鉢植えを3時間バケツに入れ日陰でしっかりと水を吸わせてあげましょう。

しっかりと水を吸わせてあげた後(次の日)は、Q1の同じ作業をなさってみてください。


または気温が35度近くなった時に植え替えなどなさった場合にもチリチリになるような症状が出る事がありますので、作業しないように注意しましょう。



少しずつガーデン作業も楽しくなる季節です。

どうぞ夏の疲れが蓄積されて秋バテを起こされませんように.......

Powered by FC2 Blog