FC2ブログ

プロフィール

FKstyle by Bigmama

Author:FKstyle by Bigmama
園芸家
農学士
ガーデニング&インテリアグリーンコーディネーター
フラワーコーディネーター
ハーブスタイリスト
カラーコーディネーター

野菜ソムリエ


農学部卒業後
イギリス王室ロイヤルウエディングを手がけたジェーン・パッカーやヨーロッパガーデンデザイン、カラーアナリストなどを資格取得。


イブ・サンローランファッションショーブーケ、ランコム&エスティ-ローダーなど海外化粧品メーカー
ISSEY MIYAKE,BEAMS,KRIZIAなどのファッションブランド
イルムス、わたしの部屋などインテリアショップ

などのイベンント&コーディネート&デモンストレーション

ネスレジャパンさん『永田あおいのコーヒーと花のある生活』

CMフラワーコーディネート
テレビ番組グリーン&フラワー監修
アーティストフラワーコーディネート
ブライダルトータルコーデ
MVフラワーコーデ

雑誌、書籍及び広告、イベント等で『 花&植物&色 』をテーマにフラワー&グリーンスタイリストとして活動中

http://instagram.com/muguet14

株式会社 FKstyle by big mama
永田 あおい


フラワーコーディネートさせていただいている
オレンジページさん2025年『花カレンダー』アレンジ中です


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


リンク


ブロとも申請フォーム



カボチャの美味しい季節!ビタミンE、βカロテンも豊富で食物繊維、カリウムなど…栄養価の高い野菜です。家庭でカボチャを甘くするコツを…………



野菜ソムリエオススメ!

 『カボチャ』の熟成


とれたてカボチャは、新鮮ですがあまりオススメ出来ません。

収穫したばかりのカボチャは、デンプンが多くモサモサしていてあまり美味しくありません。


☆ 熟成のコツ


カボチャを美味しくいただくために熟成させる必要があります。

高温で乾燥処理する事で、呼吸が活発になりデンプン質に分解して美味しくいただく事が出来ます。

低温で保存する事で呼吸をおさえて美味しさを保ちます。



☆ 早く美味しくさせるための熟成作業は……………


35℃の高温で一週間乾燥させてから、呼吸をおさえために冷蔵庫で保存する。


でも家庭では、難しい作業です。


そのためには、一個のものを買い求め食べ頃になるまで風とうしのよい場所で保存するのがよいでしょう。



カボチャの食べ頃は……



◎ カボチャのヘタがコルク状になる事

◎ ヘタにたてにひびが入っている事。

◎ 皮が硬くなっている事。


を目安に~美味しく熟成したカボチャをお召し上がり下さい。


Powered by FC2 Blog